上の図の中の ボタンを押すと写真が見られます。↑
![]() |
図書館の中はこんな感じです。 中はきれいで、子どもコーナーは、駐車場側に入口があり、スロープもあるので、ベビーカーもOKです。 |
![]() |
![]() |
子どもコーナーの本。 こちらは、小さい子用のゾーン。 もこもこもこからトーマスまで揃ってます。 |
季節もので特集を組んでピックアップしています。 この時はゆきの本。 ほとんど借りられています(笑) |
![]() |
![]() |
嬉しいことに、館内で飲食ゾーンが設けられています。 |
おむつ交換も1階、2階両方でできます。 |
プラネタリウムと一体になっている図書館です。
子どもコーナーは駅からから来ると奥の方になります。
駐車場がそれほど大きくないので、混雑時は停められないこともありそうです。
熊谷館、妻沼館、江南館とネットワークで結ばれています。利用カードは、全館共通で使用できます。
一人10冊まで、2週間借りられます。
アクセスガイド
熊谷駅の南口から徒歩5分前後となります。
車で来る場合は、駅と反対側に曲がれば左側にある建物となります。
駐車場には係員がいます。